ARCHITECT

構造設計(建築士)

構造設計

建物の骨組みを設計し、安全性を確保する専門家です。建築基準法や構造力学に基づき、地震や台風などの外力に耐えられる構造を計画し、図面や計算書を作成します。

構造設計の仕事

①構造計画・設計

建物の用途、規模、形状、地盤条件などを考慮し、最適な構造システムを計画します。建築基準法などの関連法規を遵守し、安全性と経済性を両立する設計を行います。

②構造計算

建物にかかる様々な荷重(地震、台風、積雪など)を想定し、構造部材(柱、梁、壁など)の強度や変形を計算します。構造計算ソフトなどを活用し、複雑な計算を正確に行います。

③構造図作成

構造計算の結果に基づき、構造部材の配置、寸法、接合方法などを詳細に記述した構造図を作成します。施工業者が正確に施工できる、分かりやすい図面を作成します。

④構造設計監理

工事現場において、構造図通りに施工されているか監理・検査します。構造上の問題点があれば、適切な対策を指示し、建物の安全性を確保します。

⑤耐震診断・補強設計

既存建物の耐震性を診断し、必要に応じて耐震補強設計を行います。地震による建物の倒壊や損傷を防ぎ、人命を守ります

⑥関係機関との協議・調整

建築確認申請、構造計算適合性判定など、関係機関との協議・調整を行います。円滑な建築プロジェクトの推進に貢献します。

1日のスケジュール

募集要項

応募要件
構造設計の実務経験をお持ちの方
給与
【経験3年以上の方】月給40万円~70万円+諸手当+賞与2回

※前職の給与を考慮します
※経験、年齢、能力を考慮の上決定します
※固定残業代(45時間分・10万1,000円~17万8,000円)を含む
※45時間を超えた分は、超過分が支払われます
※試用期間3ヶ月(期間中の待遇に変更なし)

【経験3年未満の方】月給30万円~50万円+諸手当+賞与2回

※前職の給与を考慮します
※経験、年齢、能力を考慮の上決定します
※固定残業代(45時間分・7万6,000円~12万7,000円)を含む
※45時間を超えた分は、超過分が支払われます
※試用期間3ヶ月(期間中の待遇に変更なし)

初年度の年収 【550万円~900万円】
手当
交通費全額支給、資格手当(一級建築士、二級建築士、建築設備士、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士)、役職手当、家族手当、食事手当
昇給
年1回
賞与
年2回(賞与平均額:6ヵ月分 ※設計管理職昨年度実績)
雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/1日)
待遇・福利厚生
各種社会保険完備
退職金制度
健康診断
産休育休制度(取得実績あり)
保養所
制服支給
クラブ活動
研修旅行(年1回、国内外)
オアシス利用無料(コーヒーメーカー、ウォーターサーバー、お茶、お菓子完備)
休日
年間休日125日以上
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇(3日間)、年末年始特別休暇 (9日間 ※本年度)、有給休暇、リフレッシュ休暇
勤務地
本社(大阪市北区)
その他
活かせる資格:一級建築士、構造設計一級建築士

キャリアステップ

社員インタビュー

資料DL

資料ダウンロード

資料DL

1分WEB応募